概要
タイル設定をすることで、通常のオーダー画面と、タイルオーダー画面を切り換えて使用することができるようになります。
通常のオーダー画面
タイルオーダー画面
メインタイル設定
1. 管理画面の「設定」-「タイル設定」をクリックします。
2. 「タイル名」を入力します。最初に表示されるタイルにする場合は、「メインタイル」にチェックを入れ、「保存する」をクリックします。
3. 作成したタイルの「タイル編集」をクリックします。
4. タイルレイアウト編集画面が表示されます。アプリによって表示される領域が異なります。チェックを入れることで切り換えができます。
Okageレジ: 5 x 6タイル (画面上6×6と表示されておりますが、仕様変更されました)
Okageレジ(ハンディ): 5 x 4タイル
5. 編集したいタイルの「設定」をクリックします。
6. 「カラー」「カテゴリ」「メニュー」を選択し、「保存する」をクリックします。表示されるカラー選択画面は、ご使用の環境によって異なります。
7. タイルが更新されました。
サブタイルの設定
1. タイルは複数ページ作成でき、各ページ間をリンクすることができます。
「タイル名」を入力し、メインタイルにチェック入れずに、「保存する」をクリックします。
2. メインの方の「タイル編集」をクリックします。
3. 「設定」をクリックします。
4. 「タイルリンク」をクリックします。
5. 「カラー」「リンクするタイル」を選択し、「保存する」をクリックします。
6. リンクが設定されました。
7. 次に、サブの「タイル編集」をクリックします。
8. 左上は「戻る」が表示されるため、変更できません。あとは同様に「設定」をクリックして編集します。
アプリでの操作
1. 設定内容を同期させるため、アプリを一度ログアウトし、再ログインします。
2. 「メニュー」-「管理」をタップします。
3. 「設定」をタップします。
4. 「タイルオーダーの利用」のチェックをオンにし、「OK」をタップします。
5. 注文時の画面がタイル表示になります。
6. 単品メニューの場合、タップすれば数量が増えます。
7. 下にフリックすると数を減らせます。
8. サブメニューが設定されている商品は、別ウィンドウが開きますので、「+」「-」で数を調整します。
9. サブメニューが設定されている商品は、下にフリックしても数が減らせません。同じく「+」「-」で数を調整します。