オーダーブック(セルフオーダー)
オーダーブックの注文方法
概要
「オーダーブック」は、お客様が自分自身でアプリを操作して注文する、セルフオーダーシステムです。ここでは、注文の流れをご案内します。
操作
...
more
レイアウトを設定する
**概要**
オーダーブックの注文時にタッチする範囲設定の方法をご案内します。
**レイアウトの設定**
1. 管理画面にログイン (htt...
more
レイアウトを切り替える
**概要**
メニューレイアウトの切り換えは、アプリ、またはWeb管理画面から行うことができます。
**ハンディアプリで切り替える**
1....
more
オーダー未送信アラートの設定
**概要**
注文送信がされないまま一定時間を経過すると、確認メッセージが表示されます。その時間を変更することができます。
** **
*...
more
合計金額を表示する
**概要**
オーダーブックの注文確認や履歴画面に、合計金額を表示するかどうかの設定ができます。
**設定**
1. 管理画面にログイン...
more
ちび伝票に空行を設定する
**概要**
注文をした際に印刷される「ちび伝票」の空行数を設定することができます。
**設定**
1. 管理画面にログイン (http...
more
注文時の初期個数を変更する
**概要**
商品をタップした時にあらかじめ表示される個数を、変更することができます。
**設定**
1. 管理画面にログイン (htt...
more
ログアウトする
ログアウトするには、左上の■を10回タップします。パスワード画面が表示されるので、入力して「OK」をタップします。
「Logout」をタップします。
more
入店処理をする
**概要**
「オーダーブック」アプリで注文をするには、入店処理が必要です。入店処理をしないと、アプリ上は空席時メッセージ (https://support...
more
画像を設定する
**概要**
「画像設定」では、メッセージの背景画像や、売切時の画像を設定をすることができます。
**設定**
1. 「設定」-「画像設定」...
more
メッセージを設定する
**概要**
「メッセージ設定」では、各種メッセージをカスタマイズすることができます。
**設定**
「設定」-「メッセージ設定」をクリック...
more
商品の表示名を設定する
**概要**
「Okageレジ」では商品名は10文字までですが、「オーダーブック」では30文字まで表示できます。
**設定**
1. 管理画...
more
テーブル単位でロックする
**概要**
注文ができないように、テーブル単位でロックをすることができます。「ロック」と「会計ロック」の2種類があります。
** **
**...
more
画面の向きと推奨画像サイズ
**概要**
オーダーブックを使用する際の画面の向きと、推奨画像サイズについてご案内します。
**画面の向き**
画面を縦にすると、画像は1...
more
明朝フォントを使用する
**概要**
オーダーブック画面に表示される文字を明朝フォントに変更することができます。
通常
明朝
** **
**設定*...
more
数量入力画面を省略する
**概要**
「数量入力画面を省略」機能を使用すると、オーダー時の手順が少なくなります。
** **
**設定**
1. オーダーブックの管...
more
管理画面から端末に同期をかける
**概要**
管理画面で設定した内容をアプリに反映させるには、アプリをログアウト (https://support.okageregi.com/604723...
more
オーダーブックを多言語化する
概要
多言語化には、「商品メニュー」と、送信ボタンなどの「UI」の多言語化があります。
現在、日本語、英語、韓国語、中国語(簡体中文)の4つに対応していま...
more