Uber EatsとOkageの連携にあたり、よくある質問のまとめページです。
Okage管理画面のログイン方法を教えてください。
ログインには、端末(ipadまたはLenovo)、ブラウザ、URL、ID、パスワード、が必要です。
Okage Go管理画面にログインします。
デシャップディスプレイにログインします。
※Safari、Chromeでのログインを推奨しております。
※また、SafariとChromeのブックマークや、iPhoneのアイコン設定でホーム画面に追加しないでください。
※Okageのデシャップディスプレイが、iosの場合は、スリープ設定を解除し、常に起動をさせる設定にしてください。また、バッテリーの消費を抑える低電力モードの設定はご遠慮ください。
Uberのメニューの設定方法を教えてください。Uber Eatsとの連携により、Okageで作成したメニューをUber Eats側に同期する必要があります。
こちらのリンクからご参照ください。
固定レイアウトメニュー登録方法
フリーレイアウト用メニュー登録方法
Uber用のタブレットは必要ですか?必要です。営業中はUber用タブレットも起動していてください。
テスト注文はできますか。申し訳ございません、テスト注文はできません。また、Okagegだけではなく、Uber側でのテスト注文もできません。
Uber複数アカウント契約をOkageの1つのアカウントにまとめて表示出来ますか?
Uberアカウントが複数ある場合、Okage連携IDも複数必要です。
Okage Go管理画面で紐づけられるアカウントは1つです。
Uber Eatsからの支給される端末と2台置くことになるが、Okageの端末とUber Eatsの端末とそれぞれの役割は何ですか。
Okage画面でUber Eatsの注文の受付・拒否・取り消しが可能ですが、それ以外の機能はありませんので、UberEars側の端末での操作となります。
Okageで設定したメニューがUber側に同期され、上書きされます。
そのため、メニュー変更を行う場合は、Okageの管理画面から変更し、「同期」をしてください。
注文履歴はどこで見られますか?デシャップディスプレイの右上「伝票検索」から、「検索」をタップしますと履歴が確認できます。
Uber Eatsでの注文詳細を確認する際は、「詳細」をタップし、確認することができます。詳細は以下のリンクをご覧ください。
また、Uber Eats管理画面からも履歴を確認することができます。
Uber Eatsは予約注文ができますが、今回の連携ではできますか?
可能です。注文をしたタイミングではデシャップディスプレり側には反映されませんが、注文時間に近づくとDDSに表示されます。