概要
キッチンディスプレイアプリの操作についてご案内します。
設定については、こちらをご参照ください。
操作
1. こちらがアプリにログインした状態です。
※必ず横向きの状態でログインしてください。一度縦向きでログインしてしまうと伝票の表示が切れてしまいますのでアプリを削除して再ダウンロードしてください。
2. 注文が入ると、このように表示されます。
3. 伝票をタップすると消えます。
4. これはステータスが「調理前」から「調理中」に変わったためです。
「調理中」を選択すると内容が表示されます。
伝票の色はオレンジに変わっています。
5. さらにタップすると、ステータスは「調理済み」に変わります。
伝票の色は青となります。
6. さらにタップすると、ステータスは「配膳済み」となります。
色はグレーです。
「配膳済み」のみを表示することはできませんが、「全て」を選択すると「調理前」や「調理中」を含めた全ての伝票が表示されます。
7. 伝票を長押しすると、ステータスが一つ前に戻ります。
8. 新たに注文が入ると、右側に追加されます。
9. 右下の「メニュー」をタップすると、商品ごとにまとめた数が表示されます。
10. 右下の「顧客伝票」をタップすると、テーブルごとにまとまた伝票が表示されます。
11.右上の「設定」-「1画面伝票表示数の設定」から一画面に表示する伝票の数を4~10まで変更することができます。
12. 右下のキッチンディスプレイ名を変更すると、表示先を変更することができます。
詳細は設定のページをご確認ください。