店舗のテーブル情報を設定します。
「Okageレジ」アプリ・「Okageハンディ」アプリを起動した時に、まず表示されるのが ここで設定したテーブル情報です。
注文から会計までをテーブルごとに管理します。
ここでは、テーブルの数を増やしたり、減らしたりすることができます。 また、禁煙席・喫煙席等のテーブルの基本情報を設定します。
- ログイン
- テーブル設定画面表示
- テーブル設定
https://okageregi.com/storeAdmin/Login.php
②お客さまID・スタッフID・パスワード
を入力します。
③「ログイン」ボタンを押して、ログインします。
※PC(Windows)かMac(MacOS)をご利用ください。
※ブラウザはGoogleChromeをご利用ください。
①上部の「設定」をクリックします。
②設定項目リストの中から「テーブル設定」をクリックします。
テーブルが9卓登録されています!
画面下のテーブル一覧が店舗のテーブル配置状況と合うようにテーブルをひとつずつ新規作成・編集・削除を行って下さい。
レイアウト | テーブルとして設定するか、空白(テーブル一覧の並びを整える用)として設定するかの選択です。 |
---|---|
コード | テーブルコードです。本プランでは入力不要です。 |
表示順 | 表示場所の指定になります。数字順に表示します。 |
テーブル名 | テーブルの名称です。文字数は6バイトまでです。(半角英数字は2バイト、全角かなは3バイト) 半角の#,&,+,機種依存文字はご利用いただけません。 |
座席数 | 着席可能な人数=イスの数になります。 |
喫煙禁煙 | 喫煙・禁煙の選択をしてください。 |
テーブルチャージ | テーブルチャージ制の有無を選択してください。 |
①ページ上部の「テーブル設定」の各項目を入力します。
②「保存」ボタンを押して登録します。
※「レイアウト」で「空白」を選択いただくと、"テーブルがない"という設定になります。
※本プランでは、テーブル数は14卓までです。
①ページ下部の「テーブル一覧」から、編集したいテーブルをクリックします。
②ページ上部の「テーブル設定」に1でクリックしたテーブルの情報が表示されます。
③各項目を編集して「保存」ボタンをクリックしてください。
①ページ下部の「テーブル一覧」から、削除したいテーブルをクリックします。
②ページ上部の「テーブル設定」に1でクリックしたテーブルの情報が表示されます。
③テーブルに間違いがないか確認後、「削除」ボタンをクリックしてください。
テーブルはオーダーを管理したい単位で登録してください。
テーブル一覧の内容が店舗のテーブル状況と合致したら設定完了です。
※設定完了時、レジやハンディでログインしている場合、一度ログアウトしてログインし直して情報を更新してください。
下のような店内テーブル配置の店舗の設定の一例をご紹介します。
カウンター5席(喫煙席)
4人掛けテーブル2台(禁煙席)
2人掛けテーブル4台(禁煙席)